エステ脱毛と医療脱毛の満足度が違う理由
ゴリラクリニックのヒゲ脱毛見学会&セミナーに参加したとき、興味深いデータを見せていただきました。
あまり詳しいことは書けないのですが、『医療ヒゲ脱毛』、『エステサロンでのヒゲ脱毛』、『家庭用ヒゲ脱毛器』の3つのヒゲ脱毛方法での、それぞれの満足度調査の結果です。

こんなに満足度に違いが出る理由はこれしかありません。
『医療ヒゲ脱毛』が最も脱毛効果が高いからです。
医療ヒゲ脱毛の効果が高い理由
では、なぜ医療ヒゲ脱毛は効果が高いといえるのでしょうか?1つの理由として、脱毛効果が非常に強いレーザー機器を使用できるからです。
人体に強い影響を与える可能性のある機器は医師の常駐する医療機関でしか扱えないのです。

↑例えばこちらのヒゲ脱毛の機器です。扱い方を間違えるとヤケドに似たような症状が出てしまうため、医療機関でしか取り扱えないわけです。
もちろん、安全管理はしっかりされているので、よほどのことがない限りそのようなことは起こりませんし、もしも思ったとしても医師や看護師さんがいるので、対処もすぐにされます。
その分、ヒゲに対する脱毛効果も非常に高く、回数をこなせば永久脱毛することが可能なのです。
エステのヒゲ脱毛は除毛・減毛
エステサロンでのヒゲ脱毛も、医療機関でのヒゲ脱毛も同じだろうと思っている方が多いと思うのですが、実はエステサロンでのヒゲ脱毛は除毛、または減毛なのです。
回数をこなせば、減らすことはできても、通うのをやめるとまたヒゲが生えてくることになるのです。

その理由は、エステサロンは医師が常駐していないので効果の高いレーザー機器を使うことができないからです。
エステ脱毛と医療脱毛の違い一覧表
以下に、ざっとですが、エステ脱毛と医療脱毛の違いを一覧表にまとめてみました。
※スマホで閲覧している場合、横向きが見やすいかもです※
- | 医療脱毛 | エステの 脱毛 |
---|---|---|
診察 | 医師 | なし |
痛みケア | 麻酔・冷却 | 冷却 |
使用機器 の光源 |
強力 | 弱い |
施術する スタッフ |
医師・看護師 | エステティシャン |
法的分類 | 永久脱毛 | 除毛・減毛 |
料金 | 大差なし | |
スタッフの腕 | 大差なし |
法的分類は大きな違い!
ヒゲ脱毛ごとき、法的分類とかそんなの関係ないやろーっと思うかもしれないのですが、この差はめちゃくちゃ大きいです。
クリニックのヒゲ脱毛
上の表にも書いてある通りですが、クリニックでのヒゲ脱毛は法的分類で言えば永久脱毛に分類されます。
男性だと、永久脱毛=毛を完全になくす!っと思っている方も多いのですが、実際のところは【永久脱毛=永久に毛がなくなるわけではない】のです。

ただし、医療クリニックでのヒゲ脱毛は、「レーザーを3回照射後6ヶ月経過した時点で67%以上の毛が減っている」状態にできるレーザー機器を使用するので、回数を重ねれば、イメージ通りの永久脱毛に確実に近づけることができるのです。
エステサロンでのヒゲ脱毛
エステサロンでのヒゲ脱毛は、先ほどの表にも書いてますが除毛・減毛にあたります。読んで字のごとく、毛を除く、毛を減らすものになります。
ここまで言えば、説明不要かと思いますが、エステサロンでのヒゲ脱毛では、毛を完全になくすことが限りなく難しいといえるのです。

除毛・減毛なので、もちろん減らせます、なくせますが・・・男性が思うようなイメージ通りのヒゲ脱毛は難しいってことですね。
エステサロンでもヒゲ脱毛ができないわけじゃない
満足度調査の結果もそうですし、エステサロンが倒産せずに経営できていることを考えてみてもエステサロンだから全くヒゲ脱毛ができないわけではないのです。
ただ、永久脱毛ではないため、定期的に通い続けないとまたヒゲが生えてきてしまうことが多いのです。
元々、ヒゲがほとんどない方であれば、ある程度通えばその後はかなりの間生えてこない状態になるのかもしれませんが、一般的なヒゲの量であれば、エステサロンでは満足できない可能性が高くなるかと思います。
何故こんなにも差があるのか?
最も大きな理由は、医師がいるかいないかの違いですね。クリニックは病院なので、医師がいます、エステは病院ではないので医師はいません。
クリニックには医師がいるので、以下の行為をすることができます。
- 作用の強い脱毛レーザー機器を使うことができる
- 痛みの軽減のための麻酔を使うことができる
- 毛嚢炎やヤケドが起こっても医薬品が使える
- 何かあった場合、すぐに処置をすることができる
この辺りの医療的な差が、永久脱毛につながるか、つながらないかの差になっているんですね。
医療ヒゲ永久脱毛ができるクリニック
医療脱毛だの、エステサロンでの脱毛だの言われても何だかよく分からん、ブランド名や店名で教えて!!っという方のために、有名どころのみになりますが、紹介します。
私が今実際に通っているゴリラクリニック、湘南美容外科、メンズリゼクリニックの3つが有名どころかと思います。それぞれ、個々の特徴を端的に書いてみたいと思います。あくまでも私がとらえている特徴になりますので、悪しからず^^;
男性専門ヒゲ脱毛-ゴリラクリニック
ゴリラクリニックのここが人気!
- 麻酔を積極的に使用してのヒゲ脱毛を中心としている
- 他のクリニックと比べ、料金体系が分かりやすい
- 有名人も利用していることで有名
- コースが明確で利用しやすい
こんな人にオススメ!
- 痛みについて不安感がありヒゲ脱毛に挑戦できなかった人
- ヒゲ脱毛に行ったことがあるが、痛みが理由で諦めた人
- 料金体系に不安をお持ちの方
一度行ってみると分かると思いますが、医療機関ですのでエステやサロンのような無理な勧誘はありません。気になるのであれば、初回は無料でのカウンセリングとなってるようなので話だけでも聞いてみると良いと思います。
たぶん、痛みに関する説明を聞いただけでも、ヒゲ脱毛するならゴリラクリニックだなっと思ってしまうと思いますけどね^^
湘南美容クリニック
基本的には女性を対象にした脱毛や美容整形のブランド力が強いクリニックです。メンズ向けの美容(ヒゲ脱毛など)も行っているが、男性専門としては少し弱い印象があります。
私も行ってきましたが、無料カウンセリングでは麻酔の説明はしてくれませんでしたね(聞けば答えてくれました)。
麻酔もノーリスクではないので、できるだけ副作用がないように配慮し、麻酔を推奨していないようです。
公式サイトはこちら名称 | 湘南美容クリニック |
---|---|
院の場所 | 全国展開が進んでいる 40院以上ある |
料金 | ヒゲ脱毛6回 29,800円 |
麻酔 | 使用できる |
湘南美容クリニックのここが人気!
- 全国展開が進んでおり、40院以上で施術ができる
- 料金体系が比較的分かりやすい
- 女性の美容外科ジャンルで最も有名
こんな人にオススメ!
- 近くに良い感じのクリニックがない
- 転勤などが多く、転々としている方
- 有名なブランドが安心な方
とにかく全国展開の度合いが最も進んでいるので、どこででも施術ができる印象があるクリニックです。ただ、女性ジャンルへの美容へ特化しているが、男性へのヒゲ脱毛の痛みに対するケアは少し遅れている印象があります。
メンズリゼクリニック
痛みケアに関することもしっかり取り組んでおられるクリニックで、副作用に関する事柄もしっかり説明している男性美容専門のクリニックです。
一部店舗では女性用のクリニックと併設されており、待合室こそ分かれているものの出入り口付近では女性と会うこともあるかもしれません。
公式サイトはこちら名称 | メンズリゼクリニック |
---|---|
院の場所 | 全国展開18院 |
料金 | ヒゲ3部位5回照射 59,800円 |
麻酔 | 使用できる |
メンズリゼクリニックのここが人気!
- 全国展開が割と進んでおり、18院以上で施術ができる
- 料金体系が比較的分かりやすい
- メンズ脱毛の特に全身脱毛に強いイメージ
こんな人にオススメ!
- あまり濃くなく、5回程度で満足できる方
- 永久脱毛よりもデザイン脱毛を目指す方
基本のコースが5回照射コースとなっているのですが、5回では徹底的なヒゲ脱毛はできないかと思われますので、メンズリゼのヒゲ脱毛は比較的ヒゲだ濃くない方にオススメかと思います。